top of page

キモーズ2号(小学5年生から転塾)暁星中学校 、鎌倉学園中学、他 合格

5年生の時に茶理庵に入ってから僕は、2年間の間で、茶理庵のことが大好きになりました。


しかし、茶理庵をどれだけ好きになっても、受験勉強がうまくいくとは、かぎりません。


僕の成績は一向に上がってくることなく、そのまま6年生の夏を迎えてしまいました。「このままでは、まずいぃぃぃ~!」と思った僕は、夏休みはがんばり、少しずつ成績が上がり始めたのに、秋になるとまたダラけはじめ、上がった成績も、一気に急降下したりしました。


僕は、まるでジェットコースターのように、すごいスピードで上がったり下がったりをしながら12月を迎え、ついに家族会議で、それまでの第一志望校を変えることを決断することになりました。


暁星中学を第一志望校に上げ、そこからは必死にがんばりました。本当に、そこからは必死にがんばったことしか憶えていません。


2月3日。

暁星中学の試験の最中に「腹痛」が起き、大ピンチに陥りましたが、精神力でなんとか切り抜け、全科目 無事に終了することができました。そして、結果は「合格」でした!


僕は、今回の僕自身の何年間かに渡る“受験”は、本当に将来の自分の役に立つと確信しています。

この経験を活かし、中学、高校、…これからは、どんな苦難にもひるまず、​チャーリーがノートに書いてくれた「人生に、“もう、まに合わない” ということはない」という名言を心に刻んで、やっていきたいと思います。


そして、最後にこれを読んでくださっている皆さんに、僕からも名言を贈りたいと思います。

「“ピンチ”と思った時が、一番の“チャンス”である。」

​受験生の皆さん、全力でがんばってください。応援しています。

関連記事

すべて表示

クレイジーキッズ(小学4年 9月から入塾)日本大学藤沢中学、桜美林、他 合格

僕は、4年生の秋に茶理庵に入った。 忘れ物が多かった ので、チャーリー、テツジンによく怒られ、 忘れ物を家に取りに帰らされる こともしょっちゅうあった。 それでもめげずにがんばって通った。 勉強に関しては、 模試の結果が悪くて、「勉強をやっても意味がない」とどこかで思ってい...

月光カビ夜(新小学4年 2月から入塾)日本大学藤沢中学 合格

2月1日と3日、ぼくは第一志望校の学校にチャレンジしたけれど、残念ながら夢は叶いませんでした。 3日は、特に、自分でも バッチリ手ごたえもあった分、悔しかった のですが、 もう一つ「行きたい!」と考えていた学校に合格をもらえたので、 最終的には悔いは残っていません 。...

ビーンズバスター(新小学5年 2月から入塾)國學院久我山(ST)、國學院久我山(一般) 合格

僕は、4年生の2月ごろに、茶理庵に入塾しました。 僕は、最初の頃、茶理庵の教室に行くのが、正直とてもダルかった。 特に、最初は忘れ物が多くて、それをごまかそうと、その都度アホらしいウソをついていた。 でも、チャーリーにウソは通用しない。毎回必ずウソを見抜かれ、怒られる。この...

bottom of page