top of page

ニケ1(小学4年生からの入塾)捜真女学校、横浜女学院中学校、他 合格

  • oo24do
  • 2023年2月15日
  • 読了時間: 1分

わたしは、新4年生の2月から茶理庵に通い始めました。

初めて、みんなとちゃんとした授業を受けたとき、みんな すごく計算が速くて、自分もそうなりたいと思いました。


5年生になって、だいぶできるようになって、『奇跡の子』と塾の先生たちみんなから言われたときはうれしかったです。でも成績は、まだみんなより悪いままでした。


6年生になっても、そう簡単には成績は上がっていきませんでした。

社会の勝ち抜き戦でも、5~6回しか答えられませんでした。わたしは政治が一番苦手でした。

四科のまとめやラウンド100を家で一生剣舞やったつもりだったけど、皆もがんばっているから、追いつくのは大変でした。


6年生の秋、チャーリーとの三者面談をしてビビってからは、ちょっとずつがんばり出し、授業の内容をきっちりと家で復習し出しました。

それに授業のない日も、茶理庵の教室に行き、夜遅くまで自習していました。


わたしが一番苦労したのは、社会や理科の暗記でした。

いよいよ残りの日数が3週間になったとき、私も本気モードになってきて、今考えると、この時期に成績が伸び上がってきたみたいです。


途中で、お父さんやお母さんといっぱいもめたり、受験をやめたいと思ったこともあったけれど、この3年間やってきてよかったと、合格した今 しみじみ思っています。

関連記事

すべて表示
bottom of page