top of page

メロンせいじん☆ さん(新小学6年 2月から入塾) 横浜女学院 合格

私の受験勉強は、5年生の4月から始まりました。

5歳から始めたチアを続けながら授業を受けられる大手塾に、最初は入りました。

ほとんどの人たちより後から塾に入った私は、授業についていくのも大変で、成績も伸びずに悩んでいました。

5年生の冬休み、母が知人から話を聞いていた「茶理庵」の冬期講習を体験することにしました。

少人数で、雰囲気も明るく先生は親身になって教えてくれました。

私はすぐに「ここで、勉強したい!」と思うようになり、チアもきっぱり辞めて、新6年の2月から茶理庵に正式に入塾しました。

入塾後、以前よりも問題が解けるようになってきて、少しずつ、自分に自信がもてるようになりました。

受験本番中も、先生のアドバイスや応援に励まされました。

結果、一番初めに説明会を聞いた「横浜女学院」に入学することができました。

中学校では、勉強とチアの両立を目指します。

勉強は復習が大切なこと、これからも忘れません!

チャーリーとテツジンには、本当に感謝しています。今までありがとうございました。

関連記事

すべて表示

私は、小学3年生から茶理庵に入塾しました。 姉が茶理庵生だったこともあって、私は、塾に入るなら茶理庵しかない!と思っていました。だから、他の塾の体験には、一切行きませんでした。 小学2年生の終わるころ、親に「塾に入りたい」と言ったら、「まだ、早いんじゃない?」と言われましたが、頑固な私は食い下がって、茶理庵の体験授業に連れていってもらいました。私は、小学1年生の頃から、算数の問題を解くのが好きで、

bottom of page