僕は5年生から受験勉強のスタートでした。
5年生の時は、なんとか勉強とサッカーを共に続けていましたが、サッカーがある日はクタクタになってしまい、家に帰ってくると、とても勉強に集中する事ができませんでした。
それで、6年生になってから勉強に集中するため、サッカーを休むことにしました。これは僕にとって苦しい決断でした。
しかし、どちらも中途半端に続けるよりも、今 もう少しだけガマンして受験を成功させる方が、これからの自分にとって、大きくプラスになると思い、受験勉強に集中してきました。合格すれば、サッカーももっと本気で取り組むことができます。
僕は得意な暗記を武器にして、理社はプリントを中心に「チェックテスト」のバツの箇所を繰り返し勉強しました。
算数は、「過去問」を中心に「学校特訓のプリント」などを何度も解き直し、わからない問題は先生に聞くようにしました。
国語は、漢字や「知識プリント」を毎日きちんとこなし、点が取れる所で落とさないということを心がけてきました。
その結果、無事に合格を2校からもらい、4月からは大好きなサッカーと勉強をしっかり両立させて、楽しい中学生活を送りたいと思います。
後輩のみんな、ガンバれ!