top of page

Iくん 保護者さま(立教池袋中学校 入学)

  • 執筆者の写真: 愛菜 葛西
    愛菜 葛西
  • 2023年4月5日
  • 読了時間: 2分

本日、最後の試験結果が発表となり、我が家の中学受験も終了しました。ご連絡の通り、立教池袋中学に合格し入学させるつもりです。​


思えば3年ほど前に、合格り隊&合格らせ隊/ 中学受験 合格大変記のブログから、先生方のお考えを知り、茶理庵に入塾させていただきました。


息子にとっては、チャーリーは絶対の存在であり、ドロ、テツは正直に相談ができ、尊敬できる存在であったのではないかと思います。年末のチャーリーの個別指導の前にはかなり緊張しておりました(笑)自分でやりたい分野があればドロに問題をもらってくる、わからない問題があればテツに聞いてくるといつも申しておりました。


息子も、はじめは総合テストで上位者としてニックネームが発表されることを期待し、決められたことをやるだけでしたが、昨年の後半からは自分で目標を考え、「ここが苦手だからもう少しやっておきたい」などと自主的な態度が見られ、受験を通して成長していることを感じました。


受験直前には、様々なお心遣いも頂き、「金の鉛筆」や「寄せ書き」がどれだけ息子の力になったかと思います。また、2学期に毎週 配布される「必勝を期す」と「ブログのコメント」は本人のみではなく、私も妻も必ず読ませていただいておりました。私ども親にとっても、とてもありがたいものでした。


結果的には、2日に成蹊中学に合格し、5日に立教池袋中学に合格するという、親の精神的には比較的楽な状態で過ごすことができましたが、それでも長く、つらい一週間でした。(本人はもっとつらかったのかと思いますが)


​中学受験は我が家では、結果的にも、ここに至る経緯も、今とても満足できるものとなりました。茶理庵では、ともに学んだ友達もでき、とても良い経験をさせていただきました。茶理庵に通わせて頂いて本当に良かったと心から思います。

とても感謝しております。

本当にありがとうございました。

大変失礼ではありますが、御礼申し上げたくメールさせていただきます。​


今年もまだ戦っているお子さんが世の中にはいらっしゃいますし、来年に向けての始まりの時期でもあるかと思います。どうぞ多くのお子さんやご両親のお力になって頂きたく思います。


機会があればぜひ一杯ご一緒させていただきたいなどと思います。

(息子にはやめとけと言われますが(笑))

本当にありがとうございました。今後とも何かあれば寄らせていただきます。

関連記事

すべて表示
Kくん 保護者さま(神奈川大学附属中学校 にご入学)

このたびの志望校合格は、先生方のご指導なくしては成しえなかったもので、本当に感謝しております。ありがとうございました。 5年生の6月という中途半端な時期に、やや遠い鶴見から、紹介者も立てずに現れた謎の親子を受け入れてくださり、最後尾かつ周回遅れでついていくような取り組みしか...

 
 
Mさん 保護者さま(横浜女学院中学校 入学)

在塾中は大変お世話になりました。 入試は、第一志望校は残念な結果に終わってしまいましたが、この受験生活の中で、親子共々、多くの学びを得ることができました。 茶理庵で過ごした時間を、娘は、「本当に楽しかった…」と振り返っています。先生方や仲間たちとの思い出は、娘にとって一生の...

 
 
Nさん 保護者さま(横浜女学院中学校 にご入学)

6年生の6月、「転塾」するには遅い時期であるにもかかわらず、基礎知識もきちんと入っていない娘の状況を受け留め、入塾させていただけたことに、まず感謝でした(きっと、ここまで基礎すらできていないとは、先生方も思ってもみなかったでしょうが…)。...

 
 
bottom of page