top of page

NEWS
お知らせ
検索
こけし系女子(新小学4年 2月から入塾)関東学院中学、佐久長聖 合格
私は、3年生(新4年生)の2月に茶理庵の体験授業を受けて、 「楽しそう」と思ったので入塾を決め ました。 4年生の1年間は、 「追試」にならないように必死で暗記 をがんばりました。 でも、せっかく暗記をしたのに、次の日には忘れてしまうというくり返しで、 とても大変 でした。...
3月27日
バニラ好き(小学4年 秋から入塾)日本大学中学校、日本大学藤沢中学、関東学院中学、他 合格
僕は、4年生の11月から茶理庵に入塾した。はじめのうちは、この塾の雰囲気に慣れず、緊張の連続で何もできなかった。だけど、そのうちだんだん慣れてきて、塾での授業が楽しくなってきた。 5年生になって、授業の日数も増え、宿題も多くなった。それなのに僕は、塾に行く直前まで宿題に取り...
2023年4月13日
ココア(小学4年生から入塾)日本大学中学校、関東学院中学校 合格
僕は、4年生の夏ごろから茶理庵に入って、入試まで2年半がんばってきました。 この2年半はとてもつらいものでした。茶理庵の先生や母から「ちゃんと勉強しなさい」としかられることも、よくありました。毎週の小テストもずっと追試になり、5年生の終わりごろには追試がたまりすぎて、「もう...
2023年3月13日
ダブルサイクロンA(小学3年生からの入塾)桐蔭学園、関東学院中学校 、他 合格
ぼくは3年生の秋頃に入塾しました。 塾に通い始めて、一日をとても長く感じるようになり、こんなに受験勉強がつらいものだとは思ってもいませんでした。 6年生になっても、あまり本気で勉強に取り組んでいませんでした。 けれども、1月校に落ちてから、先生達が本気でぼくと向き合ってくれ...
2023年2月26日
マンチェ(小学6年生からの転塾)関東学院中学校 合格
ぼくの中学受験ははっきりと言って失敗だった。 学校の先生が、急きょ「受けてみれば?」と言ってくれた学校以外、合格(うか)っていない。 そこで、「後輩達」に向けて、ぼくが思う「受験必勝法」を伝えよう。 まず、「暗記」についてだ。...
2023年1月15日
bottom of page