top of page

Hさん 保護者さま(女子学院中学校 入学)

  • 執筆者の写真: 愛菜 葛西
    愛菜 葛西
  • 2023年4月7日
  • 読了時間: 1分

入試が終わり、ホッとしている反面、茶理庵で大好きな仲間たちと授業が受けられなくなって、淋しい…と言っているHです。


茶理庵はHにとって、とても大切で特別な場所でした。

勉強以外にも多くのことを学ばせていただきました。身内以外に頼れる大人がすぐ近くにいてくれたこと、Hにとってはもちろんですが、親の私にとりましても、大変 心強く有り難かったです。​


3年間、本当にお世話になりました。

「茶理庵を選んで、通わせてよかった」…心から、そう思っております。

卒業生や他学年の保護者のかたからも、たくさんの応援グッズをいただいたようで、Hはとても嬉しそうにしていました。皆様からの応援がHの気持ちを支えてくれたように思います。

どうもありがとうございました。


本日、お渡ししたお菓子ですが、お手数ですが、寄せ書きを書いてくださった新6年生や新5年生にも、お礼の気持ちを添えて、お配りいただけると幸いです。

関連記事

すべて表示
Kくん 保護者さま(神奈川大学附属中学校 にご入学)

このたびの志望校合格は、先生方のご指導なくしては成しえなかったもので、本当に感謝しております。ありがとうございました。 5年生の6月という中途半端な時期に、やや遠い鶴見から、紹介者も立てずに現れた謎の親子を受け入れてくださり、最後尾かつ周回遅れでついていくような取り組みしか...

 
 
Mさん 保護者さま(横浜女学院中学校 入学)

在塾中は大変お世話になりました。 入試は、第一志望校は残念な結果に終わってしまいましたが、この受験生活の中で、親子共々、多くの学びを得ることができました。 茶理庵で過ごした時間を、娘は、「本当に楽しかった…」と振り返っています。先生方や仲間たちとの思い出は、娘にとって一生の...

 
 
Nさん 保護者さま(横浜女学院中学校 にご入学)

6年生の6月、「転塾」するには遅い時期であるにもかかわらず、基礎知識もきちんと入っていない娘の状況を受け留め、入塾させていただけたことに、まず感謝でした(きっと、ここまで基礎すらできていないとは、先生方も思ってもみなかったでしょうが…)。...

 
 
bottom of page