top of page

NEWS
お知らせ
検索
ココア(小学4年生から入塾)日本大学中学校、関東学院中学校 合格
僕は、4年生の夏ごろから茶理庵に入って、入試まで2年半がんばってきました。 この2年半はとてもつらいものでした。茶理庵の先生や母から「ちゃんと勉強しなさい」としかられることも、よくありました。毎週の小テストもずっと追試になり、5年生の終わりごろには追試がたまりすぎて、「もう...
2023年3月13日
メゾピアノ(小学4年生からの入塾)桜蔭中学校 他、合格
私は、4年生のころから桜蔭中学を目指してがんばってきた。 しかし、もともとのんびりした性格だったので、勉強も真剣にすることができず、偏差値があまり伸びなかった。 特に社会が苦手で、一番できない教科だったので、書いたり、声に出したりして覚えることをがんばった。...
2023年3月12日
パンツをはいたどん栗(小学6年生からの転塾)武蔵中学校、芝中学、逗子開成中学校、他 合格
僕が武蔵中学に合格できたのは、本当に茶理庵のおかげだと思います。 5年生の1月、他塾を辞めて初めて初めて体験授業を受けたとき、正直、驚きました。先生と生徒との距離が近くて、男女でも仲良くしゃべっている光景が僕の目には新鮮でした。...
2023年3月11日
きまぐれロボット(小学6年生からの転塾)広尾学園(インターナショナルSG)、他 合格
僕は10月の終わりに他の塾から移ってきました。 理科が苦手だったことや、入試まで残り3か月で移ったことによる不安がありましたが、豆電球などの苦手分野を克服することで、自信がつきました。 2月1日の午前・午後と2つの学校に続けて落ちたとき、自分の全人格を否定されたように思いま...
2023年3月10日
スヌーピーさん(小学6年生からの転塾)普連土学園中学校、横浜女学院中学校 合格
とにかく大変で、つかれました。 6年生の6月頃から茶理庵に入って、夏休みもあまり勉強しないで過ごしてしまいました。 冬休みに近づいたある日に、暗記ができていないと、チャーリーにしかられてしまい、そこからやっと本気になってきました。...
2023年3月9日
バジル(小学3年生からの入塾)高輪中学校 合格
ぼくは、3年生の夏休みから茶理庵に通いました。 その3年半の間は、とても苦しいものでした。父や母にしかられることもありました。 受験をやめたいと思ったこともたくさんありました。 チャーリーにもたくさんしかられました。 しかし、チャーリーにしかられると、なぜか...
2023年3月8日
スピカ☆(小学4年生からの入塾)田園調布学園中等部、神奈川学園中学校 合格
私は茶理庵に、小学4年生の冬に入りました。 茶理庵に入ったばかりの頃は、提出する日までに、宿題が全然終わりませんでした。 夜遅くまで勉強する日が多くなり、とても疲れていました。 確認テストも毎回 追試となり、母によくしかられていました。...
2023年3月7日
30年前の生徒
突然のメールで失礼いたします。 ご記憶にないかもしれませんが、東中野SC、学習指導会でお世話になりましたY・Mと申します。 ひょんなことからこのHPを発見し、なつかしさ半分、そして、先生の信念に感動し、メールをお送りしてみた次第です。...
2023年3月5日
マインちゃん(小学5年生からの入塾)横浜共立学園中学校、普連土学園中学、愛光中学校、他 合格
2月1日。過去問よりもずっと難しい気がした。 4科目とも、緊張しすぎからか、頭が真っ白になってうまくいかなかった。 すごくショックだった。「もう、B入試にかけるしかないのかな」と弱気にもなった。 でも、私は、お守りとして...
2023年3月4日
ネネちゃん2号(小学4年生からの入塾)横浜共立学園中学校、山手学院中学、他 合格
私は茶理庵に小学4年生のころから通っていました。 チャーリー・テツジン・ドロドロの三人の先生に様々なことを教えてもらいました。 テツジンやドロドロには、理科と社会の暗記や図形問題や文章問題の解き方を教えてもらいました。チャーリーには、勉強の仕方や暗記の仕方、国語の文章問題を...
2023年3月3日
ブラック★スワン(小学4年生から入塾)洗足学園 中学校、 横浜共立学園中学、愛光中学、他 合格
私は「受験のためだけの勉強をしないこと」と「自分から勉強すること」を心がけました。 第一志望校が算国の2科目を重視した判定をすると知ったので、算国の2教科を集中してやりすぎてしまった私は、理社がおろそかになっていました。...
2023年3月2日
ケプラー22b(小学5年生より入塾)鎌倉学園中学校 他、合格
ぼくは、5年生の11月から茶理庵に通い始めました。 それまでも他の塾に通ってはいたけれど、勉強がはかどらず、わからないことがあっても、緊張してほとんど質問することができませんでした。けれども、茶理庵ではわかりやすいように教えてくれたり、質問も気軽にすることができました。...
2023年3月1日
鉄人3号(小学6年生からの転塾)田園調布学園、横浜女学院中学校 、他 合格
私は、茶理庵に6年生からお世話になりました。 この塾に来たきっかけは、以前 大手の塾に行っていたのですが、質問なども自由にできずに困っていたことからです。 そんな時、母が茶理庵を見つけてきてくれました。 少人数で、わからないところもすぐに質問できるところにひかれ、入塾しまし...
2023年2月28日
ミニーchan(小学6年生からの転塾)日本大学第三中学校、京華中学校 、他 合格
私は、6年生の夏から茶理庵に来ました。 茶理庵に来た時期も遅かったけど、受験勉強を始めたのが、6年生の初めからでした。 だから、塾に来てもすごく難しくて、特に算数が苦手でまったくできませんでした。 けれども、茶理庵の先生方や、家族、友達が支えてくれたおかげで、3校も合格をい...
2023年2月27日
ダブルサイクロンA(小学3年生からの入塾)桐蔭学園、関東学院中学校 、他 合格
ぼくは3年生の秋頃に入塾しました。 塾に通い始めて、一日をとても長く感じるようになり、こんなに受験勉強がつらいものだとは思ってもいませんでした。 6年生になっても、あまり本気で勉強に取り組んでいませんでした。 けれども、1月校に落ちてから、先生達が本気でぼくと向き合ってくれ...
2023年2月26日
カモミール(^^)(小学3年生からの入塾)女子学院中学校 他、合格
私は、茶理庵が大好きです。同級生同士がとても仲が良いからです。 平日だけではなく、夏休みなど長い休みの時も、顔を合わせるたびに仲良くなっていきました。そんな友達と一緒に授業を受けるときや、おしゃべりをしながらお弁当を食べたりしている時が、とても楽しくて私は大好きでした。...
2023年2月24日
フィット君(小学4年生からの入塾)サレジオ学院中学校 他、合格
僕には、受験というものすべてが大変でした。 1日目のサレジオ学院に落ちたとき、すごく不安になりました。 本当は、何をしていいかあまりわからなかったけれど茶理庵に行って、友達の勉強をしている姿を見たら、「ぼくも、やらなくてはいけない」と思いました。テツやドロに問題を出してもら...
2023年2月23日
元祖しらたまだんご(小学4年生からの入塾)鷗友学園女子中学校 他、合格
私が鷗友学園女子中学校に入学できたのは、家族の協力と学校の友達の応援、そして何よりも、茶理庵の先生と仲間たちが私を支えてくれたからです。 私は一度、内部進学するつもりで、茶理庵をやめました。 でも、テツやドロ、チャーリーに教えてもらった勉強がなつかしくなって、茶理庵に戻って...
2023年2月22日
クロワッサン(小学4年生からの入塾)鷗友学園女子中学校 他、合格
1日の試験の前日は、大して緊張せずよく眠れたのですが、受験本番の朝になって、いきなり緊張し始めてしまい大変でした。 試験会場に着くころには、他の受験生がとても頭がよさそうに見えてきて、さらに不安になりました。 しかし、チャーリーが最後の「壮行会」で言っていたように、「他の受...
2023年2月21日
ファイン(小学4年生からの入塾)フェリス女学院中学校、鎌倉女学院中学校、他 合格
私は、この中学受験を通じて、様々なことを学ぶことができました。 特に「勉強方法を工夫する」ことが身についたと思っています。 私が茶理庵で一番つらかった時期は五年生の時で、算数の問題を解くのが嫌いだった私にとって、季節講習で宿題として出される「計算と一行問題集」がいやでいやで...
2023年2月20日
bottom of page
