top of page
NEWS
お知らせ
検索
2024年3月11日
ブルーパーカー(小学5年 12月から入塾)横浜創英中学、他 合格
ぼくは、中学受験を通じて学べたことが2つあります。 まず、1つ目は学力です。 1年前の自分よりも、ぐんと伸びてきたのが、自分でもはっきりとわかりました。 ぼくは、5年生の11月ごろから茶理庵に通い始めました。 少し遅いスタートだったので、最初のうちは、まったく授業についてい...
2024年2月22日
2年生(新3年生) 親子deスタートガイダンス
横浜市菊名の中学受験専門塾『茶理庵w.16』では、 中学受験をスタートさせる小学3年生を対象にした「3年生前期コース(算数のみ)」を、 2024年04月より開講します。 これに先立ちまして、 以下の要領で、『親子deスタートガイダンス」を実施いたします。 ◇新小学3年生 ...
2024年2月16日
02/24, 03/02 「いい受験ができたね」と言ってあげたい、お父さん&お母さんのための中学入試セミナー
今年度も、中学入試が終わりました。
「勝負を分けるポイント」はどこにあったと思われるでしょうか?
「入試に強い子」とはどんなタイプの子を言うのでしょうか?
さて、茶理庵w/16では、下記の要領で今年度も「中学受験セミナー」を実施します。
2024年1月22日
たくさんの「がんばれ!」を胸に、19期生は翔び立ちます。
あと10日となりました。今年も「やりきり感」たっぷりです。
指導を受ける側もする側も、お互いにやりきりました。
…といっても、まだあと10日残っています。
まだまだ、やればやるだけ学力はつきますので、10日間もあれば、はっきり言って「別人」級ですよ?
ボーダーを越えられるか?
2024年1月13日
3年生(新4年) 親子deスタートガイダンス
横浜市菊名の中学受験専門塾『茶理庵w.16』では、 2024年02月5日(月)より、2024-25年度の授業をスタートさせます。 これに先立ちまして、 以下の要領で、『親子deスタートガイダンス」を実施いたします。 ◇親子deスタートガイダンス◇ ...
2024年1月13日
新年度からのご入塾/クラス登録につきまして
2月より新年度授業が始まる 横浜・菊名の中学受験専門塾「茶理庵」では、新小3~新小6の新入塾生を募集中で、「体験」「入塾」希望者のお手続きを、順次 ご案内中です。
2023年11月20日
16期生と15期生が、激励に来てくれました。
2023‐24年度の中学受験も残り80日を切り、受験生の熱気もクライマックスへと向けて上昇中です。 そんな折、ふら~っと、2人のなつかしい顔が・・! どん! 16期生 SくんとⅠくん。 背も伸びて、堂々として、立派な好青年になってきました。...
2023年11月18日
11/25(土) 「さあ、はじめよう!」新年度説明会は満席となりました。
菊名の中学受験専門塾「茶理庵」が、11月25日(土)に実施予定だった「さあ、はじめよう!」新年度説明会が、申し込み者多数による「満席」となっていることを発表しました。
2023年11月11日
11/25(土)第2回「さあ、はじめよう!」説明会+新4年生 無料招待授業のお知らせ
茶理庵w.16では、新年度(2024年2月開講)に向け、新入塾生(中学受験を志す新小学3年生〜新小学6年生を募集 )します。
◇新入塾生募集に伴いまして、以下の要領で、
第2回 新年度(2024-2025年度)の入塾説明会を実施いたします。
2023年11月10日
11月 テツの「かかってきなさい!」道場(補習) のお知らせ
茶理庵w/16では、11月も以下の要領で、「”テツ”のドンとこい!道場(補習)」を実施します。年内最終回となりますので、この機会をお見逃しなく!
質問もすべて受けますので、ドシドシ持ってきてくださいね。
尚、当日は、時間内の追試も受験可です。
◇期 日:令和1年
2023年11月2日
「メールアドレス」が変更になりました。
茶理庵w/16のメールアドレス、メールアカウントを詐称した不審なメールが発生しています。 不審メールにはファイルが添付されていますが、当塾より お送りするメールには、添付ファイルはありません。 万が一、そのようなあやしいメールを受けとられた場合、添付ファイルは絶対に開かず、削除い
2023年10月16日
11/3(金祝)「さぁ、始めよう!」新年度説明会+新4年生(現3年生)「無料招待授業」 のお知らせです!
「中学受験 専門塾」として20年目を迎える茶理庵w.16では、2024‐25年度新塾生募集に伴いまして、2024-25年度 第1回「さぁ、始めよう!」新年度説明会 と、現小学3年生(新4年生)の無料招待授業 を実施いたします。
2023年10月6日
見に来て~!茶理庵に「アクアテラリウム」が出現!!
“アクアテラリウム”って知っていますか?
都内某所でアクアテラリウムの作品を観て、「ぜひ、うちのチャリオとチャリコたちにも見せてあげたい!」と思い立ったチャーリーは、
アクアテラリウムの第一人者と呼び声が高い「ヒロセペット(谷津本店)」の廣瀬さんに製作を依頼。
2023年10月5日
「ビタミンママ」さんから、取材を受けました。
「ビタミンママ」って情報誌、ご存知ですか?このたび、「東急東横線」沿線の“塾”にも、ということで、お声をかけていただけました。私も、いくつかのテーマについてインタビューで答えました。
書店、Amazonなどで絶賛発売中です。
「中学受験のメリット」とタイトルが目を引きます。
2023年9月7日
実りの9月 テツの「ドンとこい!道場 」のお知らせ
茶理庵w.16では、9月も「テツのドンとこい!道場(補習)」を実施いたします。
◇期 日:令和5年 09月29日(金)
◇時 間:15:00から最終18時30分まで。
最終時刻までは、何分間でもOK。
◇費 間:無料
◇指 導:算数 または 理科
2023年8月28日
“合格体験記”は、合格攻略本と同じ
身近で、「合格した」という話を聞くと、我がことのようにうれしくなるものですよね? そして、「よ~し、次は私(うち)だ!」と親子で思えることでしょう。 また、 「どうやって勉強したの?」 「どこの塾に行ってたの?」と、いろいろ聞いてみたくもなるでしょう。...
2023年8月25日
夏の総決算!テツの「かかってきなさい道場」のお知らせ
秋の気配が近づいてきていますね。
長かった夏休み、がんばれた人も、今一つ がんばりきれなかった人も、このへんで「総まとめ」を行っておきたいところです。
茶理庵w.16では、
以下の要領で、「”テツ”のかかってきなさい!道場(補習)」を実施します。
2023年6月22日
いつまでも「やらされている」あなた へ
今年、2023年の初め、あなたはどんな年明けを迎えましたか? 今年はこんなことをがんばってみよう! 今年こそは、あんなチャレンジをしてみよう!などなど、いろいろな目標やアイデアがあったのではないかと思います。 あなたは、何を祈念しましたか? 覚えていますか?...
bottom of page