top of page

カールスジュニア(小学4年生からの入塾)実践女子学園中学、 横浜女学院中学 他、合格

私は、茶理庵での3年間、苦労したことが多かったのですが、今、振り返ってみると、「中学受験」を経験して本当に良かったと思っています。


なぜならば、どんなことでも、どんなときでも、あきらめずに最後まで挑むことで、道が開ける。ということがわかったからです。


不合格になったときは、悲しいけれど、気持ちを切り替えて次に進むことで、「合格する」ということが経験できて、本当に良かったです。


それから、茶理庵の卒業生や下級生たちが応援してくれたり、壮行会でチャーリーやテツジン、ドロから応援してもらって、とても感激しました。試験場では1人だけだったけど、心強かったです。


受験は、私一人の努力だけではなく、たくさんの人に支えてもらって、乗り越えられたと思っています。私は、本当に、応援してくれた方々や、支えてくれた方々に感謝しています。


受験を通して経験できたことを、これからの中学生活に活かしていきたいと思っています。

関連記事

すべて表示

クレイジーキッズ(小学4年 9月から入塾)日本大学藤沢中学、桜美林、他 合格

僕は、4年生の秋に茶理庵に入った。 忘れ物が多かった ので、チャーリー、テツジンによく怒られ、 忘れ物を家に取りに帰らされる こともしょっちゅうあった。 それでもめげずにがんばって通った。 勉強に関しては、 模試の結果が悪くて、「勉強をやっても意味がない」とどこかで思ってい...

月光カビ夜(新小学4年 2月から入塾)日本大学藤沢中学 合格

2月1日と3日、ぼくは第一志望校の学校にチャレンジしたけれど、残念ながら夢は叶いませんでした。 3日は、特に、自分でも バッチリ手ごたえもあった分、悔しかった のですが、 もう一つ「行きたい!」と考えていた学校に合格をもらえたので、 最終的には悔いは残っていません 。...

ビーンズバスター(新小学5年 2月から入塾)國學院久我山(ST)、國學院久我山(一般) 合格

僕は、4年生の2月ごろに、茶理庵に入塾しました。 僕は、最初の頃、茶理庵の教室に行くのが、正直とてもダルかった。 特に、最初は忘れ物が多くて、それをごまかそうと、その都度アホらしいウソをついていた。 でも、チャーリーにウソは通用しない。毎回必ずウソを見抜かれ、怒られる。この...

bottom of page